ミステリー小説 『元彼の遺言状』新川帆立 感想と解説&考察 📁ミステリー小説、新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(90点) 1.あらすじ 「全財産を、僕を殺した犯人に譲る」 元彼の残した遺言状について、依頼人を犯人に仕立てあげるべく、弁護士の剱持麗子が活躍するストーリーです。 (function... 2025.01.11 ミステリー小説作品解説
ミステリー小説 『60%』柴田祐紀 感想と考察&解説 📁ミステリー小説、新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★☆(80点) 1.あらすじ 第26回日本ミステリー文学大賞新人賞の受賞作です。 あらすじですが、地方銀行に勤めていた中年男性の後藤は、飲酒運転で事故を起こして首になります。 意気消沈して... 2024.12.30 ミステリー小説作品解説新鋭の注目小説
ミステリー小説 『燃える氷菓』斎堂琴湖 感想と考察&解説 📁ミステリー小説、新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(95点) 第27回日本ミステリー文学大賞新人賞の受賞作です。 複数の謎が織り込まれていて、推理が楽しめます。 以下は、ネタバレを含みますので、ご注意ください。 主人公の夫である隼人と... 2024.12.15 ミステリー小説作品解説
ミステリー小説 『爆弾犯と殺人犯の物語』久保りこ 感想と解説 📁ミステリー小説、新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(98点) 第43回小説推理新人賞受賞作です。 五つの短編で構成されています。 五つは全く別のお話と思いきや、関連していました。 そして、どう関連していくのか、最初は全くわかりません。... 2024.12.01 ミステリー小説作品解説新鋭の注目小説
作品解説 『東京都同情塔』九段理江 感想と考察&解説 九段理江さんの「東京都同情塔」を読みました。 この作品は、第170回芥川賞受賞作品です。 ネットのレビューを見ると、難解だったという感想が多く見られます。 確かに、難しい箇所もありました。 ですが、芥川賞受賞作の中では、比較的読みやすい作品... 2024.11.23 作品解説新鋭の注目小説
新鋭の注目小説 ヒップホップと母 「レペゼン母」 『レペゼン母』宇野碧 📁新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(100点) 「レペゼン母」の感想と評価 読み終わって、すごかったなと思いました。 一言で言うと、あらゆる面で「本気」が感じられた作品でした。 詳しく感想を書きたいと思います。 ... 2024.09.28 新鋭の注目小説
ミステリー小説 茶頭(さどう)の恋 「利休にたずねよ」 『利休にたずねよ』山本兼一 📁ミステリー小説 【私の評価】★★★★★(95点) 第140回直木賞受賞作です。 物語は、利休が豊臣秀吉に切腹を命じられたところから始まります。 そして、切腹の何日前、何か月前、何年前というように、年数を徐々に遡... 2024.09.22 ミステリー小説
ミステリー小説 模型が示す真相 とは「紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人」 『紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人』歌田年 📁ミステリー小説 【私の評価】★★★★☆(85点) 1.感想 とても面白かったです。 本作品は、第18回このミステリーがすごい!大賞の大賞受賞作品です。 何といっても、主人公が、紙鑑定士とい... 2024.09.15 ミステリー小説新鋭の注目小説
ハードボイルド・警察小説 記憶がなくなる男の終着点「わたしが消える」 『わたしが消える』佐野広美 📁ハードボイルド・警察小説 【私の評価】★★★★★(90点) 認知症の宣告を受けた元刑事の藤巻が主人公です。 これから徐々に記憶を失くしていく恐怖が、藤巻の脳裏をよぎります。 そんな矢先に、藤巻のもとに、身元不明... 2024.09.14 ハードボイルド・警察小説
映画 その一手を信じて 映画「3月のライオン」の感想 1.はじめに 「3月のライオン」は、1992年6月10日に公開された映画で、将棋の物語です。 原作は漫画で、棋士の先崎学さんが監修を務めるなど、正面から将棋を扱った作品です。 ですが、将棋に詳しくない方でも、十分に楽しめます。 なぜなら、こ... 2024.08.25 映画