作品解説

作品解説

コロナで失ったもの「短編ベストコレクション」井上荒野、荻原浩、小田雅久仁 他

『短編ベストコレクション』日本文藝家協会(編) 📁感動小説 【私の評価】★★★★★(98点) 2021年に文芸誌に発表された数多くの短編から、日本文藝家協会の編集委員がセレクトした短編集です。 今まで、あまりこのような短編集を手にとったこと...
ミステリー小説

『元彼の遺言状』新川帆立 感想と解説&考察

📁ミステリー小説、新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(90点) 1.あらすじ 「全財産を、僕を殺した犯人に譲る」 元彼の残した遺言状について、依頼人を犯人に仕立てあげるべく、弁護士の剱持麗子が活躍するストーリーです。 (function...
ミステリー小説

『60%』柴田祐紀 感想と考察&解説

📁ミステリー小説、新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★☆(80点) 1.あらすじ 第26回日本ミステリー文学大賞新人賞の受賞作です。 あらすじですが、地方銀行に勤めていた中年男性の後藤は、飲酒運転で事故を起こして首になります。 意気消沈して...
ミステリー小説

『燃える氷菓』斎堂琴湖 感想と考察&解説

📁ミステリー小説、新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(95点) 第27回日本ミステリー文学大賞新人賞の受賞作です。 複数の謎が織り込まれていて、推理が楽しめます。 以下は、ネタバレを含みますので、ご注意ください。 主人公の夫である隼人と...
ミステリー小説

『爆弾犯と殺人犯の物語』久保りこ 感想と解説

📁ミステリー小説、新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(98点) 第43回小説推理新人賞受賞作です。 五つの短編で構成されています。 五つは全く別のお話と思いきや、関連していました。 そして、どう関連していくのか、最初は全くわかりません。...
作品解説

『東京都同情塔』九段理江 感想と考察&解説

九段理江さんの「東京都同情塔」を読みました。 この作品は、第170回芥川賞受賞作品です。 ネットのレビューを見ると、難解だったという感想が多く見られます。 確かに、難しい箇所もありました。 ですが、芥川賞受賞作の中では、比較的読みやすい作品...
作品解説

『ニムロッド』上田岳弘 感想と考察&解説

上田岳弘さんの「ニムロッド」を読みました。 2019年に第160回芥川賞を受賞した作品です。 芥川賞受賞作には、比較的、難解な作品が多いので、あまり楽しめない場合もあります。 ですが、本作品は面白いです。 なぜなら、「駄目な飛行機コレクショ...
作品解説

『Another 2001』(綾辻行人)の感想と評価(ネタバレなし)

『Another 2001』は、第一作目の『Another』、第二作目の『Another S』の続編となっています。 この記事では、『Another 2001』の感想と評価や、作品を魅力的なものにしている要素などについて、書いてみたいと思い...
作品解説

『ユージニア』恩田陸 犯人と意味を考察してみた

『ユージニア』(恩田陸)を読みました。 恩田陸さんの作品は、『夜のピクニック』など、いくつか読んだことがありました。 恩田さんの作品には、独特のやわらかな世界観が展開されており、好きな作家の一人です。 その恩田さんが、ミステリーを書いている...