新鋭の注目小説 ヒップホップと母 「レペゼン母」 『レペゼン母』宇野碧 📁新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(100点) 「レペゼン母」の感想と評価 読み終わって、すごかったなと思いました。 一言で言うと、あらゆる面で「本気」が感じられた作品でした。 詳しく感想を書きたいと思います。 ... 2024.09.28 新鋭の注目小説
ミステリー小説 茶頭(さどう)の恋 「利休にたずねよ」 『利休にたずねよ』山本兼一 📁ミステリー小説 【私の評価】★★★★★(95点) 第140回直木賞受賞作です。 物語は、利休が豊臣秀吉に切腹を命じられたところから始まります。 そして、切腹の何日前、何か月前、何年前というように、年数を徐々に遡... 2024.09.22 ミステリー小説
ミステリー小説 模型が示す真相 とは「紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人」 『紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人』歌田年 📁ミステリー小説 【私の評価】★★★★☆(85点) 1.感想 とても面白かったです。 本作品は、第18回このミステリーがすごい!大賞の大賞受賞作品です。 何といっても、主人公が、紙鑑定士とい... 2024.09.15 ミステリー小説新鋭の注目小説
ハードボイルド・警察小説 記憶がなくなる男の終着点「わたしが消える」 『わたしが消える』佐野広美 📁ハードボイルド・警察小説 【私の評価】★★★★★(90点) 認知症の宣告を受けた元刑事の藤巻が主人公です。 これから徐々に記憶を失くしていく恐怖が、藤巻の脳裏をよぎります。 そんな矢先に、藤巻のもとに、身元不明... 2024.09.14 ハードボイルド・警察小説
映画 その一手を信じて 映画「3月のライオン」の感想 1.はじめに 「3月のライオン」は、1992年6月10日に公開された映画で、将棋の物語です。 原作は漫画で、棋士の先崎学さんが監修を務めるなど、正面から将棋を扱った作品です。 ですが、将棋に詳しくない方でも、十分に楽しめます。 なぜなら、こ... 2024.08.25 映画
新鋭の注目小説 食べられない少女と血を飲む青年「人間みたいに生きている」 『人間みたいに生きている』佐原ひかり 📁新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(91点) 題名に惹きつけられました。 「人間みたいに生きている」って、どんな物語だろう。 食べ物を口に入れると、死骸を咀嚼していることを意識して吐いてしまう少女... 2024.07.14 新鋭の注目小説
作品解説 『ニムロッド』上田岳弘 感想と考察&解説 上田岳弘さんの「ニムロッド」を読みました。 2019年に第160回芥川賞を受賞した作品です。 芥川賞受賞作には、比較的、難解な作品が多いので、あまり楽しめない場合もあります。 ですが、本作品は面白いです。 なぜなら、「駄目な飛行機コレクショ... 2024.07.06 作品解説
新鋭の注目小説 料理少女たちの青春「オルタネート」 『オルタネート』加藤シゲアキ 📁新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★☆(83点) 作者は言わずと知れた、NEWSの加藤シゲアキさん。 この物語には、主人公が複数登場します。 そして、それぞれの物語が同時に進行し、途中で交わったり、離れたりし... 2024.06.29 新鋭の注目小説
新鋭の注目小説 一発殴った破壊力「万引きの国」 『万引きの国』長井短 📁新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★☆(85点) 主人公は女子高生の楠(くすのき)朱里。 高校入学直後、教室のイケてるグループに加わることになります。 それは、カ行だったから。 他の三人は、梶原、木下、小林。みんなカ... 2024.06.22 新鋭の注目小説
新鋭の注目小説 お母さんが植物状態になったら 「植物少女」 『植物少女』朝比奈秋 📁新鋭の注目小説 【私の評価】★★★★★(98点) 凄い小説を見つけてしまいました。 出産により、植物状態になってしまった母と、その娘みおちゃんの物語です。 ここに人間の全てが詰まっています。 植物状態は、ずっと続きま... 2024.06.15 新鋭の注目小説